media
2017.07.05
2017.7.5発売
ELLE ONLINEにてインタビュー掲載
2017年7月5日 ELLE ONLINEにてインタビューが掲載されました。
【Change Destiny】
32歳・小松美羽のこれから
――年齢なんて関係ない。魂を成長させ120歳まで生きる

【Change Destiny】
32歳・小松美羽のこれから
――年齢なんて関係ない。魂を成長させ120歳まで生きる

media
2017.07.04
2017.7.17 (月・祝) 発売
The JapanTimes for WOMEN SUMMER 2017にて掲載されます
◆7月17日 (月・祝) 発売
The JapanTimes for WOMEN
SUMMER 2017にて表紙とインタビュー記事が掲載されます。

The JapanTimes for WOMEN
SUMMER 2017にて表紙とインタビュー記事が掲載されます。

media
2017.05.15
2017.6.2(金)21時〜23時
AbemaPrimeにて生放送出演
AbemaPrime 6月2日(金) 21時~23時
小松美羽 生放送出演
小松美羽 生放送出演
media
2017.05.14
2017.5.27(土)
81.3FM J-WAVE 葉加瀬太郎ANA WORLD AIR CURRENTに出演
81.3FM J-WAVE 葉加瀬太郎
ANA WORLD AIR CURRENT
OA:5/27(土)19:00〜19:54
ANA WORLD AIR CURRENT
OA:5/27(土)19:00〜19:54
media
2017.05.12
5.17(水)・5.24(水)23:10〜
テレビ朝日:白の美術館に出演
テレビ朝日: 白の美術館
テレビ朝日 5月17日(水)・ 5月24日(水)23:10~23:15放送
BS朝日 6月5日(月)23:00~23:30放送
番組情報URL:
http://www.pola.co.jp/special/shirobi/
テレビ朝日 5月17日(水)・ 5月24日(水)23:10~23:15放送
BS朝日 6月5日(月)23:00~23:30放送
番組情報URL:
http://www.pola.co.jp/special/shirobi/
media
2017.04.19
2017.4.27(木)〜5/6(土)
第22回NHKハート展 にて出品
第22回 NHKハート展
4/27(木)~5/6(土)10時~19時(最終日は17時まで)
東急百貨店 渋谷・本店 3階 イベントサロン
入場無料
詩とアートのコラボ展 小松美羽作品を出品しております。

4/27(木)~5/6(土)10時~19時(最終日は17時まで)
東急百貨店 渋谷・本店 3階 イベントサロン
入場無料
詩とアートのコラボ展 小松美羽作品を出品しております。

media
2017.04.11
2017/6/3(土)〜
野村萬斎主演 映画【花戦さ】の劇中絵画を担当
media
2017.04.11
2017/4/20(木)
GINZASIXにて博多織OKANO小松美羽デザインスカーフを限定販売
「OKANO」は福岡県で1897年に創業、120年の歴史を持つ博多織の織元だ。その使命は“KIMONO PRODUCTION”として、多くの産地の職人や、京友禅や江戸小紋、結城紬や大島紬、絞りや刺繍の工房とともに着物制作に取り組み、世界が驚くオール・ジャパンによる最高のものづくり。さらに工芸と芸術の融合にも力を注ぎ、GINZA SIXでは京友禅と、大英博物館にも作品が所蔵される現代アーティストの小松美羽がコラボレーションしたシルクのスカーフを、10枚限定のアートエディションとして販売する。
スカーフ「美しい羽02」 / 90cm×90cm (¥280,000) 10枚限定
(最上の写真は同作のアートマスターピースエディションで、1点限定で¥1,280,000 ※税抜き価格)
GINZA SIX OKANO 4F
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1
スカーフ「美しい羽02」 / 90cm×90cm (¥280,000) 10枚限定
(最上の写真は同作のアートマスターピースエディションで、1点限定で¥1,280,000 ※税抜き価格)
GINZA SIX OKANO 4F
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1
media
2017.04.11
2017/4/6〜7/6 ANA国際線にて【This is 小松美羽~大和力を世界へ!~】を上映
映画《花戦さ》の劇中絵画を小松美羽が担当。墨絵の制作過程やニューヨークでの新たな挑戦の密着映像を2017/4/6から3ヶ月間ANA国際線にて上映。
media
2017.04.11
2017/6/6(火)
慶応丸の内シティキャンパスの夕学五十講にて講演
■演題 「大和力を世界へ」
■日時 2017/06/06(火) 18:30-20:30(18:10開場)※質疑応答30分あり
■場所 丸ビル7階 丸ビルホール
■講師 小松美羽(現代アーティスト)
講演についての詳細は『夕学五十講』ウェブサイトをご覧ください。
http://kae.me/fHmkV4
https://www.sekigaku.net/
これまで、人々の出会いにより導かれるように日本の伝統的な物と引き合っていき、制作して参りました。制作にはいつも他者がいて、いつの間にか大いなる力の中で絵を描いていると感じています。まだまだ若輩者ゆえに足りないピースだらけですが、画家としてなんとか成立していられるのは、大和力が制作の根底にあるからだと思います。
講演では、アーティストという生き物が何を考え、何を感じ、どうしてそこに拘るのか?そして私にとっても永遠のテーマである「美術とは?芸術とは?アートとは?絵師か画家かアーティストか?」そんなことを私の少ない経験の中から感じたことをお話させていただきます。少しでもみなさんに何かを感じて頂けたら幸いです。
小松美羽
■日時 2017/06/06(火) 18:30-20:30(18:10開場)※質疑応答30分あり
■場所 丸ビル7階 丸ビルホール
■講師 小松美羽(現代アーティスト)
講演についての詳細は『夕学五十講』ウェブサイトをご覧ください。
http://kae.me/fHmkV4
https://www.sekigaku.net/
これまで、人々の出会いにより導かれるように日本の伝統的な物と引き合っていき、制作して参りました。制作にはいつも他者がいて、いつの間にか大いなる力の中で絵を描いていると感じています。まだまだ若輩者ゆえに足りないピースだらけですが、画家としてなんとか成立していられるのは、大和力が制作の根底にあるからだと思います。
講演では、アーティストという生き物が何を考え、何を感じ、どうしてそこに拘るのか?そして私にとっても永遠のテーマである「美術とは?芸術とは?アートとは?絵師か画家かアーティストか?」そんなことを私の少ない経験の中から感じたことをお話させていただきます。少しでもみなさんに何かを感じて頂けたら幸いです。
小松美羽